リゾートバイトでアルバイトをして良かったなと思うことは?主にどんな仕事をしていましたか?
現地での人の優しさに触れることができるので、貴重な体験でした。未だに知り合った人達とは親交があります。
ペンションでの住み込みバイトで、食事からベットメイキング、掃除、除雪、買い出し、雑用などの業務を行いました。
大学2年の夏休みの時に北海道でリゾートアルバイトを経験致しました。レストランの調理、補佐、手伝いなど裏方で働いており
休日の日には北海道を巡りいっぱい美味しい海鮮なども食べ、いつも休日を満喫していました!その他にも住居に関しては寮に住み込ませてもらい、食事も出していただき大満足でした
海の近くのホテルでバーベキューハウスでのリゾートバイトをしましたが、とにかく地元産の食材をまかないで様々に食べられましたし、普段ではなかなか出会えない方との横の繋がりができ、リゾートバイトが終わってからも付き合いがあるので、その点は非常に良かったです。
アミューズメントパークだったので、毎日陽気な音楽が流れ楽しい気分でバイトできた。ゲストの楽しそうな笑顔が見れてやってて良かったと日々感じる。お金を使うところと移動手段がないので、無駄な出費が減りお金がたまる。
仕事は売店の商品管理
厨房での調理業務、朝食・夕食の対応、昼のレストラン営業の調理とホール、部屋掃除、風呂掃除、トイレ掃除等掃除全般、等ペンション業務にまつわることをすべて行いました。学生時代のよい思い出と経験になりましたし、同じリゾートバイトに来ていた人たちとも仲良くなりましたし、今となったら人生勉強の一環としても行ってよかったと心から思っています。
アルバイトをした期間と場所はどの辺でしたか? 稼いだ金額はどのぐらいでしたか?
①3ヶ月ほど新潟県妙高市にて、月15万円ほど稼ぎました。
②北海道で約1ヶ月程 12万円ほどだったと記憶しています。
③1ヶ月半 宮崎県 17万円
④1ヶ月半ぐらい 三重県 25万ぐらい
⑤新潟のスキー場のペンションです。期間は大学の冬休みに行きましたので、3週間くらいです。休みの日もありましたので稼ぎは10万弱くらいでした。
リゾートバイトでアルバイトをして嫌だったことは?大変だったことは?
朝が早く、午前4時くらいに起きて早朝から働いたのは大変でした。
やはり見知らぬ地だったので近くに何があるか、コンビニを探すのも一苦労でした。
2週間もすれば慣れてきたのですが、なんせ土地勘が一番大変でした。
覚えることが非常に多くあり常に立ち作業でしたし、接客業なのでバイトの時間がとにかく長く、営業前から営業後までしなくてはいけないことが沢山あり、朝は早く夜は遅いで非常に大変でした。
相部屋の寮生活だったので、一緒の部屋の方のイビキがうるさくて耳栓をして寝てた。それによって目覚ましが聞こえにくくなり、起きれるか常に不安があった。相部屋の方がかなり年上の方で気をつかった。寮から職場までの距離が遠くて、送迎のバスに乗り遅れたら1時間は遅刻してしまう。帰りもバス待ち時間が長い。
住み込みでのアルバイトでしたが、ペンションのオーナー夫妻と合わずに精神的にしんどかったです。よい方たちだったのですが、どうしても人と人なので、合う合わないがあると思いますので、私は合わなくて辛かったです。
コメント