アルバイトをして嫌だったことは?大変だったことは?
■嫌だったこと
接客業だったので態度の悪い客の相手をすることが嫌だった。コンビニのレジ打ちは、一人の客が並ぶと、なぜか堰を切ったように一気に並び始めるので、お客を処理するのが大変だった。
レジの実際の残金と、本来レジの中にあるはずの金額が一致しない場合、バイトに自腹させるシステムだったのは今でも納得いかない。バイトで稼いだ金額がそれで飛ぶことがあった(今思えばバイトパートナーが怪しい。そもそもその仕組みはコンプラ上問題があるのでは?)
大学何年生の時にアルバイトをしましたか?期間は? いくら稼ぎましたか?
・コンビニバイト(レジうち、品出し、店舗掃除、必要に応じて雑談など客の相手)
※繁華街と郊外の2店舗を経験(客層が全然違った)
・大学3~4年生の時
・収入は1ヶ月 4万円程度
・期間は2年
※17:00~22:00の5時間をメインにシフトに入っていた。
※一週間に平均3回程度の出勤。その時のバイトの都合により変わる
アルバイトをして良かったなと思うことは?職種は?
繁華街と郊外の田舎のコンビニバイトを両方経験していたので色んな客を相手にした。
サラリーマン、OL、有名人、キャバ嬢みたいな人、怖そうな人、ホームレス、お年寄り。
世の中には上から下まで色んな人間がいることを知ることができた。
店員相手の態度が悪い人間は、店員の方も覚えている。店員相手に態度の悪い人間は本当に最低のクズ野郎だ思えるようになり、自分はそうならないように気をつけようと思えたことは良かった。
アルバイトを通してどんな出会いがありましたか?
自分は大学生のバイトだったが、同年代の自分とは異なる境遇の人と会えたのは良かったと思う。
フリーター、夢を追うバンドマン、主婦、高校生、専門学校生、色んな人と同じシフトに入って、暇なときに色んな話をした。
そういった人たちとも仲良くなって遊びに行けた。自分は名の知れた大学の大学生だったので、周囲からどう思われているのかも聞けて良かった。
コメント